目录
此内容是否有帮助?

# プロジェクト分析主体

# 分析主体の定義

分析対象はデバイスID、アカウントID、キャラクターID、プラットフォームIDなどの多様なディメンションで固有のユーザーを特定して分析することです。TEユーザーIDは、事前に設定された分析主体で既存のイベントプロパティまたはユーザープロパティをソースとして分析主体をカスタマイズできます。これは、後でリテンション分析、ファネル分析、分布分析、インターバル分析、またはタグ、コホートで使用できます。

# 分析主体を管理

ページの右上隅にある「プロジェクト管理」を選択し、プロジェクト構成 > 分析主体

  • プリセットの分析主体 (TEユーザー ID) はデフォルトで構成されており、削除することはできず、名前を変更することができます
  • カスタム分析主体は自分で設定する必要があります。
ルートアカウント 管理者 アナリスト メンバー
分析主体を構成


×
×
分析主体を利用



×

権限説明:

◎ 付与されている

○ デフォルトで付与されているが、除外可能

△ デフォルトで付与されていないが、付与可能

× 該当ロールに必ずない

# 構成プロセス

# プロジェクト管理で分析主体を構成

プロジェクト管理 > プロジェクト設定 > 分析主体、「分析主体を新規追加」 ボタンをクリックし、分析主体の名称とソースを入力します。

# 分析モデルで使用

リテンション分析、ファネル分析、分布分析、インターバル分析の4つの分析モデルは分析主体の切り替えが可能です。切り替え前は、プリセットの分析主体がデフォルトで採用されます。

# コホート/タグで使用

コホートまたはタグを作成する際は、構成された分析主体のいずれかを選択する必要があります。コホート/タグは、選択した分析主体と定義を組み合わせて計算されます。カスタム分析主体はコホート/タグの作成に関する詳細は、ユーザーコホートとユーザータグを参照してください。

# 事例

# モデルでのカスタム分析主体の使用

リテンション分析、ファネル分析、分布分析、インターバル分析の計算ロジックでは、相関計算を分析主体のソースプロパティに依存する必要があります。例えば、分布分析モデルでは、ユーザーのログイン日数の分布を確認します。結果キャラクターごと、アカウントごとに異なり、一つのアカウントに複数のキャラクターが存在し、いずれかのキャラクターが当日ログインすればカウントされます。

# ユーザーの組織構造を分析

ユーザーはゲームのギルド、ECの店舗、オンライン教育APPの教師など、組織構造に属している可能性があります。これらのディメンションで分析を実行する場合は、分析時に切り替えることができるカスタム分析主体のソースとしてこれらのプロパティを使用することもできます。例えば、分布分析では、課金金額を分析する場合、分析主体を「ギルド」に切り替え、分析結果はギルド配下の全キャラクターの課金金額の合計の分布状況となります。